「家を建てる」 という人生でも上位にノミネートされる一大イベント。失敗など論外、少しの後悔すらしたくない。 可能な限り予算は抑えたい、でもアレとコレは譲れない。多くの方の考えは同じです。 で、どうするの?ハウスメーカーに行く?住宅展示場?土曜日の新聞チラシにインターネットで検索? 土地から探す場合はどうすれば?デザイン・ローコスト・自然素材・耐震・住宅ローン・・・。 色んな家があるみたいだけど、違いってあるの?さすがに上位のイベント。考える事・勉強する事・決断する事が多岐にわたります。 全て理解している方はまずおられません。正直ちょっと面倒です。でも考えてください。上位イベントですよ? 後悔したくないイベントなんです。ちょっと面倒ですけど頑張りましょう。 今あなたが家づくりを任せようとしている会社は購入しても良い土地を判断出来る会社ですか?土地選びは凄く重要なんです。 駅からの距離・広さ・方角・金額だけではありません。法的なことを踏まえて判断する内容は膨大です。 その土地に最適なプランニングが出来る会社ですか?土地の特性・法規制を踏まえて要望をプランニングするのは当然です。 当たり前の事なんです。その上で聞いてください。
「構造を意識して設計してますか?」「温熱環境を踏まえた設計してますか?」
こういった内容をしっかり検討している、検討できる会社はほとんどありません。 意外かもしれませんが。事実なんです。そもそも日本の断熱に対する考えは大変遅れています。 世界的にみて。一級建築士ですら省エネ計算が出来ない。 施工者は断熱材の正しい施工を知らない。 気密に関する意識は低く、考えすらしない。お国柄ゆえ、耐震は省エネより幾分かマシ。 それでも構造的に無理なプランニングが後を絶たない。断熱を含めた温熱環境の知識不足によりどれだけの健康被害がでているか? どれだけの経済的な損失につながるか?今あなたが家づくりを任せようとしている会社に聞いてみてください。
「快適に、安心して暮らすことが出来る家なんですか?」
「長期優良住宅だからです。」なんて答えならまだマシですね。
理由も含め、真摯に答えてくれる会社でしたら、そのまま家づくりを任せて半分は大丈夫です。 でもそれで半分です。住宅ローンという多くの方が逃げることが出来ないお金の話もあります。 「今の家賃と比べてください」なんて言われてませんか?「自由設計」って何処まで自由なんですか? 色々と自由がきくなんて思っていませんか?車を購入する時の方が熱心に調べてませんか? 住宅設計は専門分野です。簡単に調べて理解なんて出来ません。一級建築士だから出来るわけでも勿論ありません。 ただの資格ですので。結局多くの方が、家づくりに失敗しています。しかも失敗していることに気付いていない。私はこれは異常な事だと思います。
これから家づくりされる方に提案です。 ちょっと面倒ですが、家づくりを一緒に出来る相手を探す事に全力を注いでみませんか? 家づくりはスタートを間違えないことが最も重要です。 信頼して家づくりを一緒にできる相手が見つかれば、デザインから耐震・省エネまで、大抵の事は叶います。
Atelier Eighteen 一級建築士事務所 代表 渡邊和哉
-
対話
ハウスメーカー等では営業が打合せを行うことが一般的ですが、当社では一級建築士が打合せをいたします。 専門的な知識があるからこそできる提案をお客様に直接行います。 また打合せ・設計をした建築士が現場で監理業務を行うので、お客様が現場で気になる点などをその場で安心してお伝えしていただける環境づくりを整えております。
-
省エネ
当社は省エネ設計を得意としています。夏は涼しく、冬は暖かく過ごせる快適な家を実現します。 しかしそれはお金をかければ誰でも実現できてしまいます。 当社では豊富な経験と知識で経済的に快適な住まいをご提案させていただきます。これこそがATELIEREIGHTEEN の強みです。
-
耐震
日本は地震大国であり他の国々よりも耐震に関して意識が高いです。しかし知識の少ない工務店等では意識が低く建築基準法を満たしているから大丈夫という安易な考えがあります。 建築基準法はあくまで最低限なのです。当社ではお客様のご要望でも耐震性を著しく損なうようなご要望はお断りすることがあります。家は人が住む物であり、芸術ではないのです。
-
お金
多くの方が住宅ローンを組まれます。 不動産屋では土地で儲けを出すため土地購入に沢山のお金をかけるアドバイスをし、ハウスメーカーや工務店では建物で儲けを出すため建物に沢山のお金をかけるアドバイスをします。 当社ではお客様がどこに住みたいかどのような暮らしがしたいか等、ご要望をお聞きし中立の立場でアドバイスをさせていただきます。
FLOW設計の流れ
-
STEP.01お問い合わせ・ご相談
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
随時、オープンハウスも開催中です。 -
STEP.02ヒアリング
こんな家に住みたい、こんな暮らしがしたい。
お客様の理想やご要望をお聞きします。 -
STEP.03土地探し・調査
Atelier Eighteen では土地探しのサポートを行っております。
お客様のご要望をお聞きしそれに合った土地をご案内致します。 -
STEP.04プラン打ち合わせ
お客様のご要望等を実際に図面に落とし込んでいきます。
図面だけではなくCG パースを使って、お客様にイメージしていただきやすいように打ち合わせを行います。 -
STEP.05着工
打ち合わせを終えますといよいよ着工となります。
実際に家が出来上がっていく様をぜひ現場に足を運んでご覧ください。 -
STEP.06竣工・お引渡し
完成致しますと、社内検査を実施致します。
その後、お引渡しとなります。 -
STEP.07アフターサポート
住み始めてから気づいたこと等お気軽にお問い合わせください。
工務店と連携して対応させていただきます。
PRICE設計料
新築工事の設計料
1,967,000 円(税別)
床面積80㎡ /吹抜面積3㎡ の場合
[内訳]
-
基本料金500,000 円
-
工事床面積×18,000 円
-
吹抜面積等×9,000 円
- 最低設計・監理料金は1,800,000 円となります
- 特殊な構造計算が必要なものは別途必要になります
(150,000 円~ 300,000 円) - 建築確認申請が別途必要になります
(確認申請費用 330,000 円~)
(行政申請証紙費用約70,000 円~ 150,000 円) - 敷地条件により別途費用が発生することがあります
- 許可申請が必要な場合別途費用が発生します
リノベーション工事の設計料
1,967,000 円(税別)
床面積50㎡ /吹抜面積4㎡ の場合
[内訳]
-
基本料金300,000 円
-
工事床面積×12,000 円
-
吹抜面積等×4,500 円
- 特殊な構造計算が必要なものは別途必要になります
(150,000 円~ 300,000 円) - 建築確認申請が別途必要になります
(確認申請費用 330,000 円~)
(行政申請証紙費用約70,000 円~ 150,000 円) - 敷地条件により別途費用が発生することがあります
- 許可申請が必要な場合別途費用が発生します
OFFICE事務所概要
事務所名 | Atelier Eighteen 一級建築士事務所 |
---|---|
住所 | 〒572-0062 大阪府寝屋川市高柳栄町12-11 2F |
TEL | 072-812-3018 |
FAX | 072-812-3118 |
設立 | 2007年 9月 |
代表 |
一級建築士 渡邊 和哉
|
事業内容 | 住宅設計監理/店舗設計監理/ リノベーション |
許認可 |
|
免許・資格 |
|
加盟団体 |
|
ACCESS事務所所在地
CONTACTお問い合わせ
LINE でお問い合わせ
WEB でお問い合わせ
TEL:072-812-3018
【受付】平日9:00 ~ 18:00
土曜・日曜・祝日の打ち合わせも
対応いたします。
お気軽にご相談下さい