2020.05.01
[ブログ] DIYで打ち合わせスペースを改造する③
【この記事を書いた人】
渡邊 和哉
事務所代表/一級建築士
1977年東大阪市生まれ、2007年Atelier Eighteen一級建築士事務所を設立。
枚方・寝屋川を中心に省エネ住宅を設計・監理をしています。
続いてカットサンプル等を並べる棚を作ります。
ビスがきく下地が少なかったので、杉板を下地にして棚受金物を取り付けます。
金物は少し浮かして取り付け。
そして棚板を並べるだけ。簡単。
その上にフローリング等のカットサンプル類を並べて完成。
お子さん用の机を。

打ち合わせテーブルも新たに作りました。
古材の板をプレートで補強して1枚のテーブルに。

はい、完成です。
【Before】
【After】
いかがでしょうか?
お子さんのスペースも出来、サンプルも直ぐ横に。
図面をひろげるスペースも充分です。
打ち合わせがはかどる事間違いなしです。
CONTACTお問い合わせ
LINE でお問い合わせ
WEB でお問い合わせ
TEL:072-812-3018
【受付】平日9:00 ~ 18:00
土曜・日曜・祝日の打ち合わせも
対応いたします。
お気軽にご相談下さい